-
-
乱流の数値計算【2-バーガース方程式】
本記事ではバーガース方程式を方程式を解いていきます。バーガース方程式とはナビエストークス方程式の圧力項を無視したもので以下のように書け、この式は厳密解が分かっているため計算結果の妥当性を確認できます。 ...
-
-
乱流の数値計算【1-差分法と時間積分】
非圧縮流性ナビエストークス方程式の解法は、ざっくり言えば微分して積分です。そのため、まずは微分と積分のプログラムを書いてみて挙動を確認したいと思います。 本記事の流れとしては、二次精度の微分を実装した ...
-
-
乱流の数値計算【0-プログラム戦略】
乱流は身の回りに存在しています。 例えば海に存在する渦潮、風に揺られる煙、珈琲に拡がるミルク・・・。 乱れた流れは美しく、常に人々を魅了してきました。 私もその一人です。 大学院から乱流を学び始めまし ...
-
-
ラズパイ初心者が電子工作【PWM制御による色変化】
今回はPWM制御を使ってLEDの色を変えながら光らせたいと思います! PWM制御の出来るとモーターの制御が出来たりと、遊びの幅が広がります! 本記事のゴール PWM制御を使 ...
-
-
ラズパイ初心者が電子工作【10連Lチカ+Lピカ】
Lチカを応用して、10連Lチカ+Lピカをしていきます! 前回のLチカプログラムを少し書き加えて、複数のLEDを光らせてみました! 本記事のゴール Pythonを使って複数の ...
-
-
ラズパイ初心者が電子工作【Lチカ編+原理の説明】
前回はLピカをしたので、今回は実際にプログラムを書いてLチカをしたいと思います。 プログラムはPythonを使います。 Pythonを使うのは初めてで分からないことも多かったので、自分な ...
-
-
大学院生の開始5ヶ月目のブログ運営報告【PV・記事数も公開】
こんにちは、ぴよ工房のぴよです! ブログを開設してから約5ヵ月が経過しましたので、運営報告をしていきます。 8月はアドセンス合格をしたり、PV数も過去最高の月となりましたのでしっかりと振 ...
-
-
他大から東大の大学院を受けて落ちた話【機械系】
東大の大学院を受けて落ちた話をしたいと思います。 僕自身、学部は東大に通っていたわけではなく、他大から東大を目指しましたので同じ境遇の人の参考になれば良いなと思っています。 また、大学受験の時より熱意 ...
-
-
大学院生の開始4ヶ月目のブログ運営報告【PV・記事数も公開】
こんにちは、ぴよ工房のぴよです! 4月にブログを開設してから運営報告をしていなかったので、今回初めて運営報告をしてみます。 院での研究も大きな山場を乗り越え、時間的にも精神的にも余裕が出てきたのでブロ ...